サンシルバー市川

当施設における新型コロナウイルス感染防止対策について

当施設では以下の対策を講じ、日々の業務に努めております。

     

〈ご利用者様〉

  1. マスク着用・手指消毒
  2. 午前、午後の1日2回の検温
  3. 新規入所者様、外診に行かれたご利用者様の一定期間の個室対応
  4. 食事の前後にテーブルを消毒
  5. 洗濯物はご家族と対面せず、玄関にかごを置き交換
  6. 外出の自粛を要請
  7. 発熱等ある場合は、個室対応
  8. ご家族との面会は窓越し面会としている(予約制)
  9. 入所時にご本人及び付き添いのご家族様の検温
  10. 入所前の14日間の体調管理

〈各部署統一事項〉

  1. 出勤前の検温、出勤時の検温、体調確認記録
  2. 発熱、風邪症状等ある場合は、上司に報告し自宅待機、職員の同居の家族が体調不良の場合も職員は自宅待機
  3. 常時マスク着用、手指消毒の徹底
  4. 三密を避ける
  5. 常時の換気
  6. サーキュレーター、加湿器の使用
  7. 不要不急の外出の自粛
  8. 感染症情報のチェック
  9. 短時間の会議

〈施設〉

  1. 玄関、出入口、トイレ、内階段扉前、エレベーター前、サービスステーション、コピー機に消毒液を設置
  2. 玄関、廊下、階段、エレベーター、格子戸など施設内動線の清掃・消毒。
    居室、デイルーム、デイケア室、リハビリ訓練室、トイレなど各施設内設備及び備品の清掃・消毒。
  3. 車内の消毒
  4. マスク、消毒、ガウン、手袋等の備品の確保
  5. 感染予防策のポスターを掲示し、職員への注意喚起
  6. フロアごとに掃除用具を固定して使用
  7. 1階受付に透明ビニールタペストリーを設置
  8. 実習生、ボランティアの受け入れ休止

〈栄養課〉

  1. 大量調理衛生管理マニュアルに沿った管理体制
  2. 厨房内の換気扇は吸気・排気を最大限に稼働
  3. 災害時用食品を確保し、必要時使用

〈リハビリ〉

  1. リハビリ器具の消毒
  2. リハビリ時、セラピストは手袋着用、助手・ご利用者様のマスク着用、言語聴覚士による訓練時はアクリル板使用

〈通所リハビリテーション〉

  1. 通所前、ご自宅にて検温して頂き、結果を報告して頂く。ご利用者様お迎え時、ご利用者様の検温、手指消毒、体調確認、発熱等あればご利用を控えて頂く。同居のご家族の体調も確認し、ご家族の体調不良あれば、ご利用を控えて頂く。
  2. 施設到着後、血圧測定、検温し、記録をしている
  3. アクリル板の設置
  4. トレーニングマシン、車いす、テーブル、いす、使用物品の消毒
  5. ご利用者様のマスク着用
  6. 送迎時の車内換気・消毒
  7. デイケア用の電話、携帯電話の消毒

〈施設内清掃・洗濯業務〉

  1. 玄関、廊下、階段、エレベーター、格子戸など施設内動線の清掃・消毒。
    居室、デイルーム、デイケア室、リハビリ訓練室、トイレなど各施設内設備及び備品の清掃・消毒。
  2. 洗濯物回収カートの消毒
  3. 洗濯時、界面活性剤入りの洗剤を使用

〈来所者・業者等への対応〉

  1. マスク着用
  2. 入館時の手指消毒の徹底
  3. 来所記録(検温、体調確認記録を含む)を記入 発熱等体調不良あれば入館禁止
  4. 不要不急の来所をご遠慮いただくよう周知

〈発生時に備えた体制整備〉

  1. 感染が疑われる者が発生した場合の連絡先(市川市あんしんホットダイヤル、千葉県発熱相談コールセンター等)を把握し、連絡先を職員が分かる場所に掲示
  2. 感染が疑われる場合は、早急に個室隔離し、保健所の指導の下、感染対策を実施する体制づくりをしている
  3. 感染症発生時の対応マニュアルを備え置きしている
0